kn-diary

旅好き大学生からIT企業の新卒サラリーマンになった僕が思ったこと書きます

ちょっと遅いサラリーマン1日目

新卒で入社したので4月からサラリーマンにはなっていましたが、ずーっと長い長い研修をしていました。ついに実際の現場に行き、サラリーマン1日目をしたときの今の気持ちを書きたくなったので書きます。サラリーマンを辞めるときに読み返したときたいので、そのときのために書くのでただの感想です。笑

 

f:id:cocconaka0420:20170610084531j:plain

 

社会に何の価値も与えなかった70日

大学1年生でアルバイトをはじめてから、こんなにも仕事をしなかったことはひさしぶりです。研修はしていましたが、研修を僕がどんだけ頑張ったところで1円にもならない日々でした。楽だったような、ちょっと刺激が足りなかったような気がしていました。これからまたお金を生み出すのはどうするべきかを考える刺激的な日々かと思うと少しだけワクワクします。

知らない人たち、新しい環境

職場で使うツール、単語なにもわかりません。もちろん、人もわかりません。年齢層もバラバラ、所属もバラバラで覚えられません。世代間のギャップや人それぞれのありたい組織の姿がバラバラ何だろうなと感じます。そんな中で少しだけ資料をつくりました。電話は延々にとっています。仕事途中からジョインすることのむずかしさを感じます。背景もルールもわからないなかで正しい行動する判断すらできません。どうでもいいのですが、トイレからの景色が綺麗です。環境になれないとアウトプットは出ないなと思うので、今の一番の課題だと思います。

 何でそんなに電話するの?何でそんなにメールするの?

コミュニュケーションロスがすごいなあと思います。人数が多いとセキュリティやそもそもコミュニュケーションが難しいなと感じます。新入社員の僕のところでさえも大量のメールが来ます。チャットもあるのにメールです。もっとビジネスコミュニケーションの場所でもチャットが受け入れられる日がいつくるのかなと思います。電話の量もすごいです。代表電話おく限りはなくならないんだろうなと思います。個人のコミュニュケーションの主体がスマートフォンになった今、なぜ代表電話にかかってくるのか意味がわかりません。コミュニュケーションの取り方で時間が奪われているなと思います。なんかいい方法がないのかなと考え中です。

 

アルバイトと変わらない

人に雇われている時点で一緒なんだなと思いました。 お金の使い方をみて特に感じます。仕事においても結局どうなりたい、どうあるべきよりもどうするべきで判断してしまうことが多いなあと思います。ちょっとだけ責任が多いだけです。実際に1人称で動くようになったときに、その発想にならなように自戒の意味も込めて書いておきます。

 

とりあえずがんばります

 散々愚痴をたらたら書きましたが、尖るんやったらもっと尖れよ自分って思います。やっぱり、気を使って気疲れしています。完全に作業効率落ちていると思います。言われたことをやりこなすこと、仕事の方法、背景を理解すること早く信頼を勝ち取らないとなと思います。当分はインプット続きの日々が続きそうです。1年目はいろんな上司に言いたいように言われるのでこの日々を楽しみます。思うことはありますが、サラリーマンの楽しさもすこし理解できそうだなと思います。

 

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 

ブログ村参加してみました。よければよろしくお願いします!